×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ読んでないんだけど、諸星大二郎なんだから面白いに決まってます。
本当に好きな漫画は最高のシチュエーションで読みたいので、案外買ってからしばらく読まなかったりする。
これも伊藤潤二なんだから面白いに決まってる。この人も相変わらず、人が本能的に不快だと思う映像を描くのが得意。そのくせこの人の描く女の人はすばらしく美しいんだよね。
ドラマ化までした有名な漫画だけど、ドラマのほうを先に知っていたのでミーハーな感じがしてなんとなく敬遠していた。読んでみたら意外に面白かったです。
ドラマ化までしている漫画なのでたいがいの人は知っていると思うが、一応読んだことない人のために説明すると、一口で言ってカイジのジャンケンゲームの部分だけを突き詰めた感じ。カイジの場合は後半から綱渡りをしたりパチンコやマージャンになってしまうけど、この漫画は延々と独自ルールのゲームで進行していく。俺はカイジのジャンケンゲームが好きで、それ以外は「ただの既存のギャンブルじゃん」と残念に思っていた口なので、この漫画は楽しめます。独自ルールの集団ゲームを大金をかけて必死にやることでの、お互いの心理の読み合いやルールの裏をかいた出し抜きなどの駆け引きを楽しめます。
これ、連載当時すごく好きだった。確か俺が高校生くらいかな。ちょうど中国拳法とか興味あったので。近所の少林寺拳法に習いに行ってた時期。コンビニに廉価版が今置いてありますね。
少々元気のありすぎる少年、拳児は祖父から中国拳法の八極拳(実在します)を習う。拳法を通じていろいろな師に出会いつつ、上級生やら暴走族を喧嘩しつつも成長する拳児だが、数奇な運命から、高校を休学して中国大陸に渡ったまま行方不明になった祖父を探しに中国に向かうことになる、という話。
子供時代と青年時代で絵のタッチががらっと変わってしまう。俺は子供時代のさっぱりした画風のほうが好きだったな。あと主人公の拳児が、子供時代は元気のいい悪ガキで魅力的なのに、高校生になるとなんか優等生風のいい子ちゃんになってしまって、大人からすると評価すべき有望な若者なんだろうが、漫画の主人公としてはぜんぜん魅力がない。少年時代編のまま入ってほしかったな。
あと、いくら八極拳を習うためとはいえ、中国の秘密結社なんかに入っちゃだめなんじゃないだろうか。理想的に書いてはいるが、要はマフィアだよねえ?せっかく日本に生まれて大事に育てられたのに、末は中国マフィアの一員じゃ親が泣きます。あと中国(と中国人)をちょっと理想的に書きすぎているかなーという気がします。たぶん幻想だと思うよ、それって。
SFホラー的な感じの漫画。けっこう設定とかストーリー運びは雑なので名作とはいいがたいが、独特の雰囲気とカタルシスのある漫画。ある離れ島が吸血鬼に占拠されてしまって、そこにだまされた誘い込まれた主人公とその仲間が吸血鬼の親玉を倒すために戦う、という話。吸血鬼が変態して「オニ」という生き物になるんだけど、そのオニをいかに気持ち悪く、おそろしく、生理的嫌悪感の感じる生き物に描くかに命かけてる感じ。人間がもし捕食される側の動物だったら、、、という恐怖を描くのが、この作者の趣旨なんだと思う。(だからストーリーは結構雑)
あと、この人は過去に「クーデータクラブ」と「サオリ」っていうこの漫画とはまったく別方向の漫画を書いていて、これも面白い。この人の根底にはなんか「童貞の創造するSMチックな妄想」っていうテーマが一貫してあって、そこに強烈なフェチシズムを感じる。気味の悪い怪物とそれを飼う「オニ使い」のやりとりがまるでSMみたいにエロチックにかくシーンがあって、こんな倒錯したものが描けるのはこの人くらいかなーと。
これも俺が高校くらいのときにヤンサンで連載していた。小山ゆうと武田鉄也合作の坂本竜馬の伝記漫画。竜馬の少年時代はさすがに脚色が多いのだが(この辺は小山ゆうの色が強い)、後半、薩長同盟を成し遂げるあたりから竜馬の死までのところはさすがに史実がはっきりしているため、史実の説明が多く、漫画というよりは挿絵入りの歴史解説本みたいになっている。(幕末の歴史の勉強にはお勧め)
竜馬が寺田屋で切られるシーンは、司馬遼太郎をはじめさまざまな本で描かれているが、漫画で実際に描写するとそのリアルなビジュアルの迫力に圧倒される。(ここはまったく脚色なく、台詞まですべて史実どおり描いている)
後半の見所としては、
・薩長同盟がいったん破談しかけて竜馬が真剣に悔しがるシーン
・陸奥宗光の視点で、竜馬が薩長に新政府の案を見せるシーン
・桂小五郎が薩長同盟を進めたばかりに藩内で迫害に会うシーン
・竜馬が寺田屋で切られる最後のシーン
がひどく感動できます。
よつばとが表紙なので買ってしまう。内容はデザインの視点から見た漫画の装丁の特集。これがまた面白い。漫画好きなら買うべきかと。よつばと効果か、アマゾンだと品切れ。
ザワさん、待ちに待った単行本がついにでますよ!
男に混じって一人だけ女の子の高校球児、ザワさんの練習中の微妙な一コマを描くだけ、の漫画。4ページくらいの短編で、例えていうならば、ザワさんを好きな子が、陰からこっそりのぞいているような視点で書かれる。体育会で男っぽく、男とまったく同じように練習しているザワさんの、日常のほんの一瞬の、ちょっとした色気、というか魅力を描いたフェチ漫画。
普通のストーリーのある野球漫画のプロローグなのかと思ったら、ずーっと今のまま続いているという不可思議な漫画。なんかこういうおしゃれっ気のない体育会の女の子の、よくある典型的女性の色気とはまた違う、独特の魅力ってなんかすごく分かる。
PR
もう草剪くん全裸事件で頭がいっぱい。仕事が手につきません。
さて、なぜに彼は全裸だったのか。しかも一人で。集団なら酔ってノリでやったということで厳重注意くらいですんだはず。一人での奇行だったので、警察は薬物中毒とみなして逮捕したんだと思うのです。
ここで「薬だ!」とか「ハッテン場だ!」とか「ストレスだ!」いうのは安直すぎてつまらない。僕が彼が全裸だったのは、ずばり
テレポーテーションをした直後だったから
という説と推しておきます。
※昔少年向けマンガで、女の子が魔法使いかなにかにテレポーテーション能力をもらうんだけど、本体しか転送しないので転送先では全裸。みんなに見られていやーんみたいな設定のエロいマンガがあった。
↑思い出した。「どっきんロリポップ」でした。なつかしい!
さて、なぜに彼は全裸だったのか。しかも一人で。集団なら酔ってノリでやったということで厳重注意くらいですんだはず。一人での奇行だったので、警察は薬物中毒とみなして逮捕したんだと思うのです。
ここで「薬だ!」とか「ハッテン場だ!」とか「ストレスだ!」いうのは安直すぎてつまらない。僕が彼が全裸だったのは、ずばり
テレポーテーションをした直後だったから
という説と推しておきます。
※昔少年向けマンガで、女の子が魔法使いかなにかにテレポーテーション能力をもらうんだけど、本体しか転送しないので転送先では全裸。みんなに見られていやーんみたいな設定のエロいマンガがあった。
↑思い出した。「どっきんロリポップ」でした。なつかしい!
自分を解き放ってしまったのね。。。
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
SMAP草なぎ剛容疑者、公然わいせつ容疑で現行犯逮捕
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
SMAP草なぎ剛容疑者、公然わいせつ容疑で現行犯逮捕
東京都港区内の公園で下半身を露出させたとして、人気アイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛容疑者(34)が23日未明、警視庁赤坂署に公然わいせつ容疑で現行犯逮捕されていたことがわかった。(なぎは弓ヘンに「剪」)
同署幹部によると、草なぎ容疑者は23日午前3時頃、同区赤坂の区立檜町公園内で下半身を露出した疑い。
午前2時55分頃に、付近に住む男性から「酔っぱらいが公園で騒いでいる」と通報があり、同署員が駆け付けたところ、全裸で1人で騒いでいる草なぎ容疑者を発見した。同署員が声を掛けると、「裸で何が悪い」などと叫んだため、現行犯逮捕したという。
カニカマボコがはじめて世に出てきたのは結構昔だと思うんだけど、出てきた当時は「これ色と名前以外カニの要素ないだろ。これで商品名にカニを名乗るとはふてえやろう。カニ男爵(よく分からないがカニ界の有力者)に怒られるぞ!」と思ったくらいでした。
長年その程度の商品という認識だったが、最近カニカマ食ったら意外と進化してる。わりとうまい。なんというか、カニに微妙に近づいてきてる。こういうこと言うと海原雄山に回し蹴りされそうだが、酢醤油とかつけて食うと、ほんの一瞬「あれ?俺カニ食ってる?」と錯覚する瞬間がある。(ただ、そこまで行きつくのに「俺は今カニ食ってるんだ!これはカニなんだ!」とものすごい自己暗示をかけてます)
こんなつまらん(と言ったらカニカマ業界に悪いけど)ものでも、世の中は少しづつ改良され、確実に進化しているんだなあ、と感じましたよ。
どうでもいいけどカニってなんであんなにおいしいんでしょうね。けっこう陸のもの、穀物とか野菜とか動物とかって間の都合でかなり人もとのかたちがなくなるくらい品種改良しているものを、俺らは当たり前にのものとして食ってるわけですが、海のものに関してだけはほとんど品種改良的な人為的な手が加えられていない。なのに結局海のものが一番うまい。あわびとかサザエとかカニとかエビとか、同考えても人間に食べられるために生まれてきた、
あるいは神様が人間が食べるために創造した(=Intelligent Design説!)としか思えない。カニミソとか、あきらかにあれ人間のためでしょ!これを俺はIDを元にもっと名指しで「Intelligent Kani Design説(IKD)」と唱えたい。IDとか正直キリスト教徒アホかって思うけど、カニだけはガチ。カニだけは誰かが意図的に作った!人間と無関係に勝手気ままに進化して、あれだけおいしくなるなんてありえないでしょ!
まあ結局人間はもともと海で進化した動物だからってことになるんだろうか。それにしても生でもただ焼くだけでうまいもの。それに比べて肉とか穀物とか、あれだけ原形とどめないくらい品種改良して、しかも相当な手間ひまかけて調理しないとうまくない。ヒトはうまいものだらけの海を出て、そんな苦労ばかりの地上で生きることを余儀なくされているわけで、人類はエデンの園を追い出されたっては実はこのことじゃないのかね。
長年その程度の商品という認識だったが、最近カニカマ食ったら意外と進化してる。わりとうまい。なんというか、カニに微妙に近づいてきてる。こういうこと言うと海原雄山に回し蹴りされそうだが、酢醤油とかつけて食うと、ほんの一瞬「あれ?俺カニ食ってる?」と錯覚する瞬間がある。(ただ、そこまで行きつくのに「俺は今カニ食ってるんだ!これはカニなんだ!」とものすごい自己暗示をかけてます)
こんなつまらん(と言ったらカニカマ業界に悪いけど)ものでも、世の中は少しづつ改良され、確実に進化しているんだなあ、と感じましたよ。
どうでもいいけどカニってなんであんなにおいしいんでしょうね。けっこう陸のもの、穀物とか野菜とか動物とかって間の都合でかなり人もとのかたちがなくなるくらい品種改良しているものを、俺らは当たり前にのものとして食ってるわけですが、海のものに関してだけはほとんど品種改良的な人為的な手が加えられていない。なのに結局海のものが一番うまい。あわびとかサザエとかカニとかエビとか、同考えても人間に食べられるために生まれてきた、
あるいは神様が人間が食べるために創造した(=Intelligent Design説!)としか思えない。カニミソとか、あきらかにあれ人間のためでしょ!これを俺はIDを元にもっと名指しで「Intelligent Kani Design説(IKD)」と唱えたい。IDとか正直キリスト教徒アホかって思うけど、カニだけはガチ。カニだけは誰かが意図的に作った!人間と無関係に勝手気ままに進化して、あれだけおいしくなるなんてありえないでしょ!
まあ結局人間はもともと海で進化した動物だからってことになるんだろうか。それにしても生でもただ焼くだけでうまいもの。それに比べて肉とか穀物とか、あれだけ原形とどめないくらい品種改良して、しかも相当な手間ひまかけて調理しないとうまくない。ヒトはうまいものだらけの海を出て、そんな苦労ばかりの地上で生きることを余儀なくされているわけで、人類はエデンの園を追い出されたっては実はこのことじゃないのかね。
プロフィール
HN:
アベソウヤ
性別:
男性
職業:
チーフP
趣味:
ねること
カテゴリー
最新CM
[01/17 Viktorianskepex]
[08/04 SOTO]
[01/31 うらわ]
[12/29 ゆうk]
[11/30 ねこじょうきゅう]
最新記事
(08/11)
(04/17)
(03/07)
(03/02)
(03/02)
my flickr
ブログ内検索
カウンター
メール
[PR]Samurai Sounds
アクセス解析
肉球
parts2