×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所のジャスコで自転車買いました。たまたま見かけたら安かったので。13800円。
2年位前まで乗ってたんだけど、行政に盗まれた(違法駐車で回収されたとも言う)のでそれ以来チャリなしだった。
いやー久々に乗るチャリは楽しい!世界が広がるね!これさえあればどこにでも行けるー。(小学生か)
最近デジイチの新しいレンズ買って、何か撮りたくてたまらなかったので今日は自転車に乗って都内をサイクリング撮影してきました。都内でデジイチを出すのは勇気がいる!と思ったけどすぐ慣れる。
青いトタンの家。どうしてこういう色にしようと思ったんでしょうな。
通りすがりの鉄工所の鉄くず。
これも鉄工所。うらさびしい。
こういううらびれた無機的な感じの風景って僕は好きなんだけど、あまりみんなは興味ないみたいです。(flickrに貼っても全然アクセスがない)
これも鉄工所。
人っ子一人いない東陽町付近の公園遊具。逆に子供がいる公園で撮影なんて怖くてできません。(通報されそう)
木場あたりの運河のタグボート。
このとがった有刺鉄線と背景の団地が都会の冷たさを象徴して…(うそです)
これもどっかの人工河川。江東区はこんなの多い。江戸時代に江戸幕府がいろいろ人口河川作ったみたいね。
最後に食った亀戸のラーメン。「豚竜らぁめん」。店員のお姉さんがかわいかった。
博多ラーメンだが、本場とは違うニセ博多ラーメン。でもおいしかったよ。
K200D
SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
2年位前まで乗ってたんだけど、行政に盗まれた(違法駐車で回収されたとも言う)のでそれ以来チャリなしだった。
いやー久々に乗るチャリは楽しい!世界が広がるね!これさえあればどこにでも行けるー。(小学生か)
最近デジイチの新しいレンズ買って、何か撮りたくてたまらなかったので今日は自転車に乗って都内をサイクリング撮影してきました。都内でデジイチを出すのは勇気がいる!と思ったけどすぐ慣れる。
青いトタンの家。どうしてこういう色にしようと思ったんでしょうな。
通りすがりの鉄工所の鉄くず。
これも鉄工所。うらさびしい。
こういううらびれた無機的な感じの風景って僕は好きなんだけど、あまりみんなは興味ないみたいです。(flickrに貼っても全然アクセスがない)
これも鉄工所。
人っ子一人いない東陽町付近の公園遊具。逆に子供がいる公園で撮影なんて怖くてできません。(通報されそう)
木場あたりの運河のタグボート。
このとがった有刺鉄線と背景の団地が都会の冷たさを象徴して…(うそです)
これもどっかの人工河川。江東区はこんなの多い。江戸時代に江戸幕府がいろいろ人口河川作ったみたいね。
最後に食った亀戸のラーメン。「豚竜らぁめん」。店員のお姉さんがかわいかった。
博多ラーメンだが、本場とは違うニセ博多ラーメン。でもおいしかったよ。
K200D
SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
PR
flickrのアカウント作りました。ゆっくりしていってね!!
http://flickr.com/photos/30191079@N06/
最近旅行をするようになって目の前のこの景色を残しておきたいということと、高級コンデジのGX200買ったおかげで写真撮影に興味があります。カメラ好きなサブカル少女とお近づきになりたい。
画像SNS的なサービスで、日本語のサービスやもっと条件のいいサービスは他にたくさんあるのに、なんとなくflickrにしてしまうのはなんかブランド感かなあ。なんか写真がうまい人みたいでしょ。あたかも。
ちなみに画像管理ソフトはgoogleのpicasa使ってます。理由はタダだったから。しかし重い。もっと軽くていいソフトないのだろうか。きっとあるんだろうが探すのめんどくさい。
http://flickr.com/photos/30191079@N06/
最近旅行をするようになって目の前のこの景色を残しておきたいということと、高級コンデジのGX200買ったおかげで写真撮影に興味があります。カメラ好きなサブカル少女とお近づきになりたい。
画像SNS的なサービスで、日本語のサービスやもっと条件のいいサービスは他にたくさんあるのに、なんとなくflickrにしてしまうのはなんかブランド感かなあ。なんか写真がうまい人みたいでしょ。あたかも。
ちなみに画像管理ソフトはgoogleのpicasa使ってます。理由はタダだったから。しかし重い。もっと軽くていいソフトないのだろうか。きっとあるんだろうが探すのめんどくさい。
先日話題にした女子カメラ。好奇心から買ってしまいました。本屋で買うのは恥ずかしいので、amazonで。
結論から言うと女子カメラはデジ一眼押しなので、中途半端な高級コンデジの俺には用なし。まあ加藤夏希の写真に関するインタビューは可愛かった。この雑誌はそういう美人でありつつマニアックな趣味を持つ女のこの話が聞けるところ、それがすべてかの。ちなみになぜか前田健のインタビューも。なんだ、ゲイ宣言したからおおまかに女子扱いなのか。
どちらかというと女子カメラ買うときにamazonに薦められるがままに買ったLoveカメラ(その名前も同じくどうかと思うが)の方が面白かったし内容的には役に立つかな。まあいかにも前髪が揃ってるみたいなお洒落女子が撮りたがりそうな写真のこつを教えてくれる感じ。なんつうか無印っぽいというか。ああいうの。
しかしこの手の女子向けカメラ雑誌は男向けとまったく趣向が違っていて面白い。個人的には男向け雑誌はちょっとなじめないのでこちらのほうがまだ見てて面白い。男向け雑誌は高いカメラとか機材とかレンズとか、そういうところに偏っている気がするので、どういう写真を撮りたいかという目的が先にあって、そのあとで機材やらテクニックがついてくる感じはこちらのほうが本来の写真という趣味の本質に近いのではないか?という感じ。被写体が雑貨とかペットとかスイーツ(笑)に偏っているのはまあご愛嬌。
結論から言うと女子カメラはデジ一眼押しなので、中途半端な高級コンデジの俺には用なし。まあ加藤夏希の写真に関するインタビューは可愛かった。この雑誌はそういう美人でありつつマニアックな趣味を持つ女のこの話が聞けるところ、それがすべてかの。ちなみになぜか前田健のインタビューも。なんだ、ゲイ宣言したからおおまかに女子扱いなのか。
どちらかというと女子カメラ買うときにamazonに薦められるがままに買ったLoveカメラ(その名前も同じくどうかと思うが)の方が面白かったし内容的には役に立つかな。まあいかにも前髪が揃ってるみたいなお洒落女子が撮りたがりそうな写真のこつを教えてくれる感じ。なんつうか無印っぽいというか。ああいうの。
しかしこの手の女子向けカメラ雑誌は男向けとまったく趣向が違っていて面白い。個人的には男向け雑誌はちょっとなじめないのでこちらのほうがまだ見てて面白い。男向け雑誌は高いカメラとか機材とかレンズとか、そういうところに偏っている気がするので、どういう写真を撮りたいかという目的が先にあって、そのあとで機材やらテクニックがついてくる感じはこちらのほうが本来の写真という趣味の本質に近いのではないか?という感じ。被写体が雑貨とかペットとかスイーツ(笑)に偏っているのはまあご愛嬌。
「女子カメラ」
http://joshi-camera.com/
なにこの雑誌。そのまんまのタイトル。ちょっと興味深い。買おうかな。女子じゃないですが。というかすでに男子とも言えない。カメラ女子とお知り合いになりたい。
けっこう女子もカメラ好きですよね。わかります。確かに女の子でカメラ、というか撮影が好きな子は多い。そもそも若い男が一眼レフ構えてるとちょっとキケン&アキバな感じだが、かわいい文系の女の子が不似合いなごつい一眼とかぶらさげてるのはなんかいいね。(あくまでかわいければ)
僕は元々カメラのメカ的なものには惹かれつつも特に撮りたいものが見あたらなくてカメラには興味なかったんだけど、最近旅行するようになって「このきれいな風景を残しておきたいなあ」と思い出してから急に興味が出てきた。動画とか、安いコンデジで撮った風景とかはなんか違うんだよね。
ただの安コンデジだとなんか綺麗に撮れないし、さりとてデジイチなんて持ち歩きたくないわけで、なんとか手軽に綺麗な写真が撮りたくて、最近話題の「マニュアル操作のできる高級コンデジ」なるものを買ってみました。RICOHのGX200。まあ単に高級コンデジのコンパクトなのにカメラっぽい見た目に惹かれただけなんですが。
http://joshi-camera.com/
なにこの雑誌。そのまんまのタイトル。ちょっと興味深い。買おうかな。女子じゃないですが。というかすでに男子とも言えない。カメラ女子とお知り合いになりたい。
けっこう女子もカメラ好きですよね。わかります。確かに女の子でカメラ、というか撮影が好きな子は多い。そもそも若い男が一眼レフ構えてるとちょっとキケン&アキバな感じだが、かわいい文系の女の子が不似合いなごつい一眼とかぶらさげてるのはなんかいいね。(あくまでかわいければ)
僕は元々カメラのメカ的なものには惹かれつつも特に撮りたいものが見あたらなくてカメラには興味なかったんだけど、最近旅行するようになって「このきれいな風景を残しておきたいなあ」と思い出してから急に興味が出てきた。動画とか、安いコンデジで撮った風景とかはなんか違うんだよね。
ただの安コンデジだとなんか綺麗に撮れないし、さりとてデジイチなんて持ち歩きたくないわけで、なんとか手軽に綺麗な写真が撮りたくて、最近話題の「マニュアル操作のできる高級コンデジ」なるものを買ってみました。RICOHのGX200。まあ単に高級コンデジのコンパクトなのにカメラっぽい見た目に惹かれただけなんですが。
プロフィール
HN:
アベソウヤ
性別:
男性
職業:
チーフP
趣味:
ねること
カテゴリー
最新CM
[01/17 Viktorianskepex]
[08/04 SOTO]
[01/31 うらわ]
[12/29 ゆうk]
[11/30 ねこじょうきゅう]
最新記事
(08/11)
(04/17)
(03/07)
(03/02)
(03/02)
my flickr
ブログ内検索
カウンター
メール
[PR]Samurai Sounds
アクセス解析
肉球
parts2